“香”をつうじて舞い込む福の神
室町時代から日本には「初夢文化」があり、正月2日の夜に「永き世の 遠の眠りの みな目ざめ 波乗り船の 音のよきかな」という若の書かれた宝船の絵を枕元に置き、歌を3度読んで寝ると吉夢をみられるという風習がありました。
そんな日本のおもしろい風習を元にした、縁起の良い七福神と宝船の置香セットです。
枕元の近くに置いて寝ると良い夢が見られるかもしれません。
また、七福神は福をもたらす神として古くから日本で親しまれています。
縁起の良い贈り物として、家の中のお飾りとして香りとともにお楽しみください。
宝船に乗り、あらゆる福徳をもたらしてくれる七福神
七福神とは、あらゆる福徳をもたらす神として古くより日本で進行されている七体の神です。
七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福を授かるという仏教経典の「七難即滅、七福即生」から七柱の神になったとも言われており、室町時代末期から信じられるようになった民間信仰とされています。
◆ 恵比寿さま : 五穀豊穣、大漁守護の神様
◆ 大黒天さま : 出世開運、商売繁盛の神様
◆ 弁才天さま:財宝招福、諸芸上達の神様
◆ 毘沙門天さま:武道成就、降魔厄除の神様
◆ 布袋さま:千客万来、家運隆盛の神様
◆ 寿老人さま:幸福長寿、福徳智慧の神様
◆ 福禄寿さま :延命長寿、立身出世の神様
神様をおもてなしする香り
宝船に乗りあらゆる福徳をもたらしてくれる七福神を香りとともにお迎え。 「ようこそおいでくださいました」「どうぞゆっくりくつろいでくださいね」という気持ちをこめて、神様をおもてなしする神聖なスッキリとたおやかな香りです。
縁起の良い贈り物として
めでたさを寿ぐにふさわしい縁起のいい贈り物です。
開店祝いや新築祝い、結婚祝いなど、新しい生活を始める方への贈答品として、また海外への贈り物としてもお喜びいただけます。
『招福香 七福神』の楽しみ方
●正月二日の「初夢文化」
室町時代から日本には「初夢文化」があり、正月二日の夜に、
『永き世の 遠の眠りの みな目ざめ 波乗り船の 音のよきかな』
という若の書かれた宝船の絵を枕元に置き、歌を3度読んで寝ると吉夢をみられるという風習がありました。
そんな日本の風習のように、枕元の近くに置いて寝ると良い夢が見られるかもしれません。
●あらゆる福徳を招きいれる
ありとあらゆる幸運をもたらせてくれる七福神。
ご自宅の玄関や家族が集うリビングなどに飾って香りと共に来訪する福をお楽しみください。
●願いが叶ったら天にお戻しする
『Juttoku.』の香は白檀をベースに日本産のヒノキ、楠木など、すべて自然の産物からつくられています。
各々の願いが叶ったら、土に戻されたり、もしくは、正月後のどんと焼きのときにお焚き上げしていただき、神様へ感謝の気持ちをこめて天に見送られてみてはいかがでしょうか。
Juttoku.の印香は福薫る
丹念に職人たちの手で作られたJuttoku.の印香。置いておくだけでほのかな香りをお楽しみいただけます。それは、まるで美しい細工に眼福を、美しい香りに香福を得るかのように、暮らしに豊かさをもたらしてくれます。
ふんわりと薫る印香の香りに乗って、意匠に託した福が舞い込みますように。おもてなしの香りをお楽しみください。
------------------------------------------------------------------------
- 内容物 : 印香 七福神 各1ヶずつ
- 生産地 : 兵庫県淡路島 (Made in JAPAN)
- 主原材料名 : インド産白檀・檜(日本産檜)・樟脳(日本産楠木)・タブ粉
- 印香の大きさ : 約4cm
- 箱の大きさ : 約115 x 115 x 30 mm
- カートに入れた後に表示される備考欄にご希望の神様3体をご記入ください。
●本商品は日本産のお香を生産する淡路島にて、天然由来の原料と和菓子木型職人による木型を用いて手作業にて作られています。
●本商品は印香同様に火を使わずにお香の香りが自然と漂います。小皿等の上に置き、部屋や枕元に置いて、香りをお楽しみください。
●天然の原料から抽出されたものを使用しているため、同じ配合でまったく同じ香りになるとは限りません。予めご了承ください。
------------------------------------------------------------------------
職人の手仕事から生み出される眼福と香福
木型職人が丹念に彫った木型を用いて、日本を代表するお香の産地『淡路島』にて、天然の香原料にこだわり、全て熟練の職人による手仕事で作られています。
自然や神々への感謝や祈りの心を宿す
Juttoku.の印香を手仕事で作る。その思いの背景には、自然や神々への感謝や祈りの心を宿すためです。
丹念に一刀ずつ彫り込まれる美しい細工には、その心を刻みながら、幸せを願う寿きの心がこめられています。
香りで命を吹き込む
淡路島の香職人が丹念に香りを調合し、力強い細工を施した木型で丁寧に仕上げていきます。ひとつひとつ型に嵌めて作られていく様子は、意匠に命を吹き込むかの様な職人の手仕事です。